MONTH

2022年3月

【高速道路ジャンクション上の公園】目黒区:目黒天空庭園・オーパス夢ひろば

目黒区大橋には珍しい「ジャンクション」の上に公園が整備されています。 首都高速道路渋谷線・中央環状線が重なる大橋ジャンクションの上空に「目黒空中庭園」として、大橋ジャンクション開設時に整備された公園です。 全国でも珍しい都市高速のジャンクション上に設置された公園です。 目黒天空庭園:概要 名称 目黒天空庭園(目黒区区立公園) 開設日 2013年3月30日 住所 目黒天空庭園:東京都目黒区大橋一丁目 […]

夜桜がとても綺麗・おすすめお花見スポット:東京ガーデンテラス紀尾井町:紀尾井町桜テラス

全国で桜の開花が報告され、桜の名所では満開の桜を見ることができる季節になりました。 東京都心の超高層ビル:紀尾井町にある「東京ガーデンテラス紀尾井町」でも桜の満開を見ることができます。 2023年は「KIOI SPRING 2023 紀尾井・花の駅」を開催しており、期間は2023年3月10日(金)から4月16日(日)までとなります。 東京で桜の開花となりましたが、雨の日や風の強い日もあり、天気次第 […]

【年間300万人以上が訪れる桜の名所】目黒区:目黒川の桜並木

先日桜並木で有名な「目黒川」に訪問いたしました😌 目黒川は東京の方なら、よくご存知の「桜の名所」となります。 まん延防止等充填措置が全国的に解除され、経済活動や人出が多くなっており、目黒川にも平日にも関わらず多くの方がいらっしゃいました。 目黒川の桜並木:概要 住所 〒153-0061 東京都目黒区中目黒付近 桜並木の距離 約4キロメートル(大橋付近〜下目黒付近) アクセス 東急東 […]

【東海道新幹線のぞみ30周年記念】のぞみ30周年の記念品販売

東海道新幹線は2022年3月14日に「のぞみ号30周年記念」として、新幹線のぞみに関する記念品を販売しております。 当時は朝夜に1本ずつのみのダイヤ設定でしたが、現在では1時間に最大12本ののぞみが東海道新幹線区間を運行しております。 のぞみ号の概要 新幹線のぞみ号は、東京駅〜新大阪駅間の移動時間短縮を行うため、従来の0系・100系新幹線に変わる新型車両300系を使用して運行が開始されました。 そ […]

【芝生もある中央区の臨海公園】中央区立豊海運動公園

中央区臨海公園は中央区立豊海小学校に隣接する「朝潮運河」に面した公園です。 この公園からはレインボーブリッジも見ることができ、天気が良い日には地域住民の憩いの場となっております。 この公園は近年改修を行い、ほぼ新設の公園としてリニューアルされた公園です。 公園名称 中央区立豊海運動公園 住所 東京都中央区豊海町3−19 交通 都バス「都営04」豊海区民館入口 下車徒歩3分 東京駅〜豊海水産埠頭都バ […]

【昭和のレトロ感が残る街】せんべろの街「葛飾区:立石」

立石は京成押上線の沿線にある葛飾区の地域になります。 葛飾区の鉄道はJR常磐線があり、こちらに役所などの行政機能が集中していると思われる方が多いのですが、実は立石が葛飾区役所の最寄り駅となります。 立石駅前には商店街もあり、普通のみの停車駅、他線との乗り換えなどもない駅ですが、多くの人がいらっしゃいます。 葛飾区:立石の場所 立石は「京成押上線:立石駅」を中心とする地域です。 都営浅草線・京成押上 […]

【浅草にある総本山寺院】浄土真宗東本願寺派:本山 東本願寺

東本願寺のある浅草は、歴史が深く寺社仏閣が多い地域です。 元々、東京の街が形成される前より「浅草寺」が存在し、その歴史は西暦628年の飛鳥時代にまで遡ると言われております。 地元の漁師、檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が、隅田川から流れ着いた観音像を有力者土師中知(はじのなかとも)の元へ届け、自宅に祀り、供養を行い始めたことが浅草寺のはじまりであり、浅草の街のはじまりと言われて […]

【商売繁盛・防火の神様】出世の石段がある港区の神社:愛宕神社

港区には、東京23区内の自然の山で最も標高が高い「愛宕山」があります。 高層ビルが存在しなかった時代は、江戸・東京中の景色が愛宕山から見られたそうです。 その山頂にある神社が「愛宕神社」です。 この愛宕神社は「出世の石段」と呼ばれるとても急な石階段があり、商売繁盛などの神様として、よく知られています。 愛宕神社の歴史 元々は、徳川家康公の命により、江戸の街を守る防火の神様として祀られたことが愛宕神 […]

虎ノ門ヒルズステーションタワー建設:日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅直結 超高層ビル再開発

東京都港区虎ノ門エリアでは現在多くの大規模再開発事業が進行中の地域となり、その中でも注目をされている再開発事業が「東京メトロ日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅直上」の高さ264mの「虎ノ門ヒルズステーションタワー」を中心とした超高層ビル群の建設工事です。 2022年9月現在、外観はほぼ完成しており内装・入口付近の工事が続いており、竣工時期は2023年度になります。 虎ノ門ヒルズステーションタワーの特徴として […]

東宝日比谷プロムナードビル建設:2023年3月16日オープン・東宝ツインタワービル建て替え再開発事業

東京ミッドタウン日比谷の近接した土地で建替えを行っている「東宝ツインタワービル」は、旧東宝ツインタワービル老朽化のため、建替えの工事が進んでおり、2023年春の開業予定となっております。 【開業日が2023年3月16日に決定いたしました】 建て替え後のビルには商業施設などが低層に入居する予定となっており、現在建物は最上階まで組み上がっている状態です。 東京ミッドタウン日比谷完成以後、日比谷・有楽町 […]

NO IMAGE