静岡県浜松市は、県庁所在地静岡市と同じく静岡県内の政令指定都市となります。
人口は静岡市より多く約79万人の人が住む浜松市は、商業都市静岡と比べると工業都市の側面が強い街となり、スズキやヤマハなどの大企業が市内に本社を構えます。
浜松市は市域面積の大きさが特に大きく、南の遠州灘から北の天竜などの山奥まで、地域によって全く雰囲気が異なる街の特徴があります。
そのため、政令指定都市に移行し、静岡市より多く「7区」の行政区を持つ市として機能しておりましたが、2024年1月1日より静岡市と同様に「3区」に再編されます。
新しい区名は「中央区」「浜名区」「天竜区」の3区となりますが、区名以外の住所などは特に変更がありません。
また旧各区役所は「行政センター」として名称が変更されますが、行政サービスの内容も特に変わりません。しかし区名が変更になることで、慣れるまでに時間が掛かると思われます。
日本全体で街の再開発が進みますが、人口減という社会課題の中で静岡県浜松市が今後どのようなまちづくりを行っていくのかが注目されています。
【再開発に関する書籍】
【不動産開発・不動産投資・住まいに関する情報へのリンク】
静岡県浜松市:行政区再編
浜松市行政区再編数 | 2023年12月31日まで7区。 2024年1月1日より3区へ再編。 |
2024年1月1日からの区名 | 中央区(中区・東区・西区・南区・北区の一部:三方原) 浜名区(浜北区・北区:三方原以外の地域) 天竜区(変更なし) |
変更内容 | 中区役所から中央区役所への名称変更 浜北区役所から浜名区役所への名称変更 北区役所・西区役所・南区役所・東区役所の行政センターへの名称変更 他年金事務所や土木事務所などの名称変更 |
2024年1月1日より行政区を減らす静岡県浜松市
浜松市は人口約80万人ほどの市となり、2023年12月31日までは7区の行政区で区分けがされています。区分けとしては、
- 浜松市中区
- 浜松市東区
- 浜松市南区
- 浜松市西区
- 浜松市北区
- 浜松市浜北区
- 浜松市天竜区
上記の7つの行政区で運営を行なっておりましたが、将来的な行政改革の一環として今回2024年1月1日より3区の区に再編となりました。
人口が約70万人の静岡県静岡市は「3区」、静岡市とほぼ同じ人口の岡山市は「4区」、一方浜松市と最もよく似た人口の新潟市は「8区」の行政区があり、特に人口が多い少ないだけでは行政区の数は決まっていません。
浜松市は既存の行政区を減らすという全国的にも珍しい街を行う政令指定都市となりました。
新しい浜松市の区名は「中央区」「浜名区」「天竜区」
浜松市は将来の「行政サービスの効率化」として、2024年1月に3区に編成します。
新しい浜松市の区名は、
- 浜松市中央区(中区・東区・西区・南区・北区の一部地域:三方原地区)
- 浜松市浜名区(浜北区・北区:三方原地区以外の地域)
- 浜松市天竜区(変更なし)
上記の3区の区名となります。
この再編により誕生する「浜松市中央区」は人口60万以上が区民となり、浜松市の大半の人口が集中することになります。
この人口約60万人の浜松市中央区は「全国の政令指定都市の中で最も人口の多い区」となり、この人口規模に対し行政サービスの効率化・改善が上手く機能できることが課題となります。
浜松市ではこの行政区の再編により、最大年間5億円の経費削減が見込めると2021年に指標を出しています。
【浜松市の区再編、コスト最大年5億円減 市が素案提示】※日本経済新聞リンク
【不動産開発・不動産投資・住まいに関する情報へのリンク】
コメントを残す