CATEGORY

台東区

蔵前JPテラスに名称決定:蔵前一丁目再開発計画(仮称)2023年3月竣工予定

蔵前JPテラスは、東京都台東区蔵前一丁目で再開発計画「蔵前一丁目計画(仮称)」の正式名称となります。 2022年12月9日に蔵前JPテラスと正式名称が発表され、竣工予定時期が2023年3月であると改めて発表されました。 隅田川に掛かる蔵前橋の西岸、都営地下鉄浅草線:蔵前駅と都営地下鉄浅草線:浅草橋駅が最寄駅となり、都営地下鉄大江戸線:蔵前駅とは少し距離が離れた場所に建設されています。 地上23階建 […]

台東区役所一帯の再開発計画⁉︎:東上野四・五丁目地区まちづくり計画

台東区上野は古くからの東京の市街地として存在し、古い町並みが広がる地域の為、建物の老朽化・小さな雑居ビルなどが集中する地域です。 古き東京の町並みが残るとても良い地域ですが、防災などの面から再開発計画を検討している地域もあります。 東上野四丁目・五丁目の上野駅東側:台東区役所・上野警察署周辺も将来的なまちづくり計画の対象となっております。 令和5年の国土交通省からの公示地価によると、東京都内の住宅 […]

【浅草にある総本山寺院】浄土真宗東本願寺派:本山 東本願寺

東本願寺のある浅草は、歴史が深く寺社仏閣が多い地域です。 元々、東京の街が形成される前より「浅草寺」が存在し、その歴史は西暦628年の飛鳥時代にまで遡ると言われております。 地元の漁師、檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が、隅田川から流れ着いた観音像を有力者土師中知(はじのなかとも)の元へ届け、自宅に祀り、供養を行い始めたことが浅草寺のはじまりであり、浅草の街のはじまりと言われて […]

NO IMAGE