JR東日本は以前より検討をされていた「2031年度」を目標にJR線から直接羽田空港まで乗り入れを行う「JR羽田アクセス線」の機構指揮を2023年6月に行い、工事を開始すると発表を行いました。
JR東日本は以前よりJRから直通で羽田空港へ向かう路線を計画しており「東山手ルート」「西山手ルート」「臨海部ルート」の3ルートで検討を行っておりました。
その中で3ルートの中で、最も工事がしやすく経済効果があるルートとしてまず「東山手ルート」での建設を行うことになりました。
このルートは東海道線・上野東京ラインから羽田空港に乗り入れを行う計画のルートとなり、宇都宮線・高崎線・常磐線方面から「上野駅」「東京駅」「新橋駅」などの山手線東側の主要駅を通るルートになります。
この計画により、東京駅から羽田空港まで乗り換えを行うことなく「18分」で向かうことが出来る鉄道路線が開通します。
羽田空港へのアクセス路線は現在「京急空港線」「東京モノレール羽田空港線」が乗り入れを行っておりますが、更に「JR東日本:東海道線・上野東京ライン・宇都宮線・高崎線・常磐線」が乗り入れを開始することになります。
この計画により、所要時間の大幅な短縮・交通障害が発生した際の代替線が出来ることも期待されています。
これらの鉄道直通運転は沿線の移動手段向上にもなり、各沿線の不動産開発・不動産投資も積極的に行われていくと予想されています。
【東海道線・上野東京ライン沿線・不動産開発・不動産投資 無料情報サイト】
不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成
JR羽田空港アクセス線(東山手・西山手・臨海部ルート) 概要
計画路線名 | JR羽田空港アクセス路線(東山手ルート・西山手ルート・臨海部ルート) |
計画ルート | 東山手ルート「JR東海道線(田町駅付近)〜東京貨物ターミナル〜羽田空港」 西山手ルート「JR埼京線〜りんかい線(大井町駅付近)〜東京貨物ターミナル〜羽田空港」 臨海部ルート「JR京葉線新木場方面〜りんかい線(東京テレポート駅付近)〜東京貨物ターミナル〜羽田空港」 |
開業時期 | 東山手ルート:2029年度予定→2031年度に変更 西山手ルート:未定 臨海部ルート:未定 |
着工時期 | 東山手ルート:2023年6月起工式:工事着工 西山手ルート:未定 臨海部ルート:未定 |
完成後の所要時間 | 東京駅〜羽田空港駅「18分」※東山手ルート 東京モノレール経由28分 京急空港線経由33分 新宿駅〜羽田空港「23分」※西山手ルート 東京モノレール経由46分 京急空港線経由41分 新木場駅〜羽田空港駅「20分」※臨海部ルート 東京モノレール経由41分 |
JR東日本:長年の構想「羽田空港への直接鉄道乗り入れ」
元々JR東日本による羽田空港アクセス線は2000年に初めて計画打診があった路線です。
2023年時点では羽田空港に乗り入れを行う鉄道は「東京モノレール羽田空港線」「京急空港線」2路線となります。
東京モノレールは、JR東日本の子会社となり、グループとしては羽田空港に乗り入れを行っていますが、JR在来線が直接羽田空港に乗り入れは行っていませんでした。
2013年にJR東日本が発表を行った構想の中では「羽田空港へのJR線から直接乗り入れ」についての計画が出されています。
計画が出されたのは2013年ですが、鉄道事業の許可が下りたのは「2021年」にようやく国土交通省から許可が下りることになりました。
そして具体的に2029年度の開業予定(東山手ルート)の計画を発表しております。
※2023年4月に2023年6月に「東山手ルート」の起工式・工事着工がJR東日本より発表され「2031年度開業予定」とされました。
JR羽田空港線「東山手ルート」
最も開通が早いとされているのが、このJR羽田空港線東山手ルートです。
JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」から同じくJR山手線・京浜東北線「田町駅」の間に新しい単線の線路を敷き、地下を通る新線を設置して羽田空港まで延ばす計画です。
地下で東海道本線だけではなく、JR東海の運行する東海道新幹線の下もくぐり、最も東側にある既存の東海道貨物線(大汐線)を流用することで、建設費をできるだけ抑えて建設を行います。
このルートは東海道貨物線を通るため、途中貨物駅である「東京貨物ターミナル駅」を通るのですが、この駐車場用地などを利用して電車の留置線・保線基地などを設ける予定になっています。
※このルートが実質開業年度を暫定で発表を行っている最も実現性のあるルートです。
2023年6月に起工式・2031年度開業予定を発表
JR東日本は2023年4月に2023年6月に起工式を行い、2031年度を目標に「東山手ルート」を開業させると発表を行いました。
この鉄道ルートの完成により、東海道線・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線・常磐線)沿線、東京都内の主要駅である「上野駅」「東京駅」「新橋駅」から直接JR線が羽田空港まで乗り換えなしで移動ができるようになります。
東京駅から羽田空港までは18分と言われており、東京駅からは必ず乗り換えが必要であった羽田空港まで乗り換えなしで移動ができ、大幅に移動時間の短縮となります。
JR羽田空港線線「西山手ルート」
東京貨物ターミナル駅から分岐をする形で、大崎・渋谷・新宿方面に向かうルートです。
予定では羽田空港駅から「りんかい線の品川シーサイド駅・大井町駅付近で合流を行い、そのままりんかい線を経由して埼京線・大崎・渋谷・新宿方面へ乗り入れる計画です。
東山手ルート同様に、このルートでも地下で新しく合流のための線路(東品川短絡線)を建設する必要があります。
JR羽田空港線「臨海部ルート」
りんかい線は東京貨物ターミナル駅の隣にある八潮車両基地を利用しており、電車を回送するための線路がつながっています。
東京貨物ターミナル駅から各ルートに分岐を行うため、この線路を複線化して東京テレポート・新木場方面のりんかい線と繋げる構想があります。
更にりんかい線の新木場方面は、その先のJR京葉線と線路が繋がっているため、そのまま千葉方面に乗り入れる構想もあります。
東京モノレール羽田空港線との共存の課題
現在羽田空港への「京急空港線」と「東京モノレール羽田空港線」が乗り入れを行っております。
一見JR東日本は羽田空港へ乗り入れを行っていないように思われますが、JR東日本のグループとしては2002年に「東京モノレールの子会社化」を行い、グループとしては羽田空港へのアクセス線は既に保有しています。
JR東日本は東京モノレールを子会社化を行い、具体的には東京モノレール羽田空港線の始発駅である「浜松町駅の改札改良」「東京モノレール全駅のSuica対応」「浜松町駅の京浜東北線快速停車」などを行い、乗客を増やして行きました。
しかし今回の計画は「JR東日本の電車が今回直接羽田空港に乗り入れる」計画のため、東京モノレールとの差別化をどのようにするかを考える必要があります。
いずれにせよ、羽田空港へのルートが増えることにより、交通障害などが発生しても代替ルートができることは利用者にとって大変良いことです。
また沿線地域の利便性が高まり、人の流れが活発になれば経済活動が増えるため、各経済・業界に良い流れになると期待をしたいです。
【新京成線・東武アーバンパークライン・北総線沿線・不動産開発・不動産投資 無料情報サイト】
不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成
東京都の鉄道・交通新線情報
東京都では人口減少時代と言われておりますが、依然として流入傾向が続いており、鉄道新線の計画・建設される路線があります。
コメントを残す