広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」:新しい広島駅の駅ビルが2025年3月24日オープン

広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」は、2025年3月24日にオープンする広島駅の新しい駅ビルです。

この駅ビルは全国初のビルの2階に路面電車が乗り入れを行う駅ビルとして注目されており、以前は駅前広場に停留所がありました広島電鉄が直接ビルに乗り入れを行うため、JRの乗り換えがスムーズになります。

広島電鉄の駅は2025年8月6日までに開業を行う予定となりますが、一足早く商業施設である広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」がオープンします。

「minamoa(ミナモア)」のオープンにより約220のショップが広島駅にオープンすることになり、広島駅前に新たな商業施設が完成します。

【東京の再開発に関する書籍へのリンク】

【広島県広島市:JR山陽新幹線・JR山陽本線:不動産開発・不動産投資・住まい情報へのリンク】





広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」

施設名広島駅南口新駅ビル:minamoa(ミナモア)
住所広島県広島市南区松原町2−37 ミナモア広島
アクセスJR・広島電鉄「広島駅」南口直結
公式ホームページへのリンクhttps://www.minamoa-ekie.jp/

JR・広島電鉄の新しい広島駅ビルがオープン

広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」は、2025年3月24日にオープンする広島駅の駅ビルです。

広島駅はJR山陽新幹線・JR在来線・広島電鉄などの複数の鉄道路線が乗り入れを行う、中四国地方最大のターミナル駅となります。

広島駅のメイン口である南口は広島駅前広場の整備と同時に「広島駅南口駅ビル」の新築建て替え工事が進められていました。

「minamoa(ミナモア)」には、地下1階から地上9階に約220店舗の商業店舗が新しい駅ビルに入り、駅前の活性化が期待されています。

また、新幹線口である広島駅北口の商業施設「エキエ」と南北の自由通路や施設同士が繋がり、広島駅の南北移動がしやすくなります。

【公式:広島駅駅ビル「minamoa(ミナモア)」へのリンク】

日本初:駅ビルに直接乗り入れる路面電車

広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」の最大の特徴は「日本初の直接駅ビルに乗り入れを行う路面電車の駅が新設されること」です。

広島市内を運行する路面電車「広島電鉄」の駅が直接JR広島駅の駅ビルに乗り入れを行い、広島電鉄と新幹線・JR在来線との乗り換えが非常に便利になります。

広島電鉄の広島駅は吹き抜け構造となっており、直接日光がビル内や駅に入るよう設計されています。

この広島電鉄:広島駅は「minamoa(ミナモア)」のオープンから遅れ、2025年8月6日までには開業することが発表されており、2025年6月からは電車の試運転が始まる予定です。

【東京の再開発に関する書籍へのリンク】

【広島県広島市:JR山陽新幹線・JR山陽本線:不動産開発・不動産投資・住まい情報へのリンク】





東京都内:駅ビル・駅前再開発計画へのリンク

東京都市レポート:最新情報
    NO IMAGE