CATEGORY

鉄道情報

2023年7月10日グランスタ八重洲オープン:東京ステーションシティ「グランルーフ」「グランルーフ フロント」から名称変更

東京駅構内の商業施設「グランルーフ」「グランルーフ フロント」は、2023年7月10日に「グランスタ八重洲」「GRANROOF GARDEN:グランルーフガーデン」として、リニューアルオープンを行います。 グランスタ八重洲は、従来のグランルーフ地下1階から地上3階部分を名称変更を行った後の名称としてリニューアルを行います。 グランスタの名称を使用することで、従来より存在する東京駅構内の商業施設「グ […]

東武浅草駅・東武日光駅リニューアル・2023年7月15日完了:特急スペーシアX運行開始と同時に利用開始

東武浅草駅ではリニューアル工事が2023年3月より行われており、2023年7月15日に完了、運用を開始します。 2023年7月15日は東武鉄道の新型特急スペーシアXの運行開始日となっており、新型特急の運行開始日に合わせてリニューアル工事を完了します。 東武浅草駅は東武スカイツリーラインの特急や普通電車の始発駅として機能しており、観光地である日光へのアクセス路線としての大きな役割があります。 東武浅 […]

2024年春開業予定・nonowa国立SOUTH:JR国立駅前・JR東日本初の木造商業ビル建設

JR中央線の主要駅「国立駅」南口前では、JR東日本が初の木造商業ビルの建設が行われています。 ビルでは珍しい木造建築の商業ビルとなり、2022年9月より実施設計が進められており、完成は2024年春ごろの予定となります。 この国立駅前の商業施設名は「(仮称)nonowa国立SOUTH」との名称となり、木造で建設されるこの商業ビルは周囲の建物の中でも特に目立つ建造物となります。 【JR東日本グループよ […]

東海道・山陽新幹線「新大阪駅周辺再開発」:都市再生緊急整備地域指定で展示場・バスロータリー整備

東海道新幹線の終点・山陽新幹線の起点駅「新大阪駅」周辺を再開発・再整備を行う計画が進められます。 国が2022年10月に新大阪駅周辺を容積率緩和や民間再開発の金融支援を受けられる「都市再生緊急整備地域」に指定したことにより、国際展示場の整備やバスロータリーなどの整備がされることが計画に盛り込まれることになりました。 新大阪駅は、新幹線からの大阪都心方面(梅田・難波など)乗り換え駅の印象が強く、駅の […]

小田急電鉄鶴川駅リニューアル・駅改良南北自由通路整備:2027年度末完成予定

東京都町田市の小田急電鉄の駅「鶴川駅」のリニューアルを行い、2027年度末に完成させると発表がありました。 駅全体の改良工事を行い南北の自由通路が設置され2023年6月より工事が着工、完成時期は2027年度末となります。 駅構内だけではなく、駅南北の広場(ロータリー)の整備も行い、鶴川駅を発着するバス路線の棲み分けを行います。 特に鶴川駅の南側には簡素な改札への出入口のみで、2023年時点で特に広 […]

成田市内・京成線新駅構想:ウイング土屋新駅・吉倉新駅設置計画

ウイング土屋新駅・吉倉新駅設置計画は千葉県成田市に計画されている成田スカイアクセス線・京成線新駅の計画です。 計画ではウイング土屋新駅は「成田スカイアクセス線」の「成田湯川駅」から「空港第2ターミナル」の間、吉倉新駅は「成田駅」から「空港第2ターミナル」「東成田駅」の間に設置される予定です。 設置時期は具体的な日時は未定となっておりますが、成田駅・成田湯川駅ともに、空港第2ターミナル駅までの駅間が […]

2028年度末に延期:東葉高速鉄道・新駅設置検討:船橋市海老川上流地区まちづくり計画

千葉県船橋市「西船橋駅」から千葉県八千代市「東葉勝田台駅」間を運行する東葉高速鉄道に新しい新駅を建設する構想があります。 場所は船橋市の海老川上流地区とされており、近隣には船橋市船橋中央メモリアルパークなどがある立地です。 周囲は田畑が広がる地域となっており、都市計画で複数の道路を建設し、新駅設置だけではなく新しい街区・まちづくりを行う計画です。 当初は2026年度に新駅設置の計画が進んでおりまし […]

鷺沼駅前にツインタワーマンション建設:宮前区役所も移転・鷺沼駅前地区第一種市街地再開発事業

東急田園都市線:急行停車駅「鷺沼駅」の駅前では、超高層ツインタワーマンションを建設する再開発計画が行われます。 予定では2021年度(令和2年度)より開始の予定でしたが、新型コロナウイルスによる社会情勢の不安定により、3年ほど延期となり「2024年度」より開始の予定です。 鷺沼駅は東急田園都市線の中でも早くまちづくり・都市開発が行われた地域となり、東急田園都市線沿線の新興住宅街の先駆けとなった街で […]

新鎌ヶ谷駅前の開発:千葉県企業局新鎌ヶ谷駅前保有土地に地上14階の高層マンション建設計画

千葉県企業局は新京成電鉄・東武アーバンパークライン・北総鉄道の乗り換え駅「新鎌ヶ谷駅」駅前の保有土地の開発事業者に、京成電鉄・東武鉄道・大和ハウス工業・東方地所を指定し、駅前開発を行うことを発表しました。 対象の土地へ令和8年度に地上14階建ての高層マンションを建設し、更に商業棟として地上6階の建物も同時に建設します。 新鎌ヶ谷駅前に広がっていた広い土地が遂に有効活用をされることになり、新鎌ヶ谷駅 […]

2023年3月27日開業・福岡市営地下鉄七隈線延伸:新駅「博多駅」運行ダイヤ・ルートについて

2023年3月27日、福岡市営地下鉄七隈線が現在の終点である「天神南駅」から、山陽・九州新幹線・JR在来線「博多駅」まで延伸開業を行います。 延伸区間は天神南駅〜中間駅:櫛田神社前駅〜博多駅と「営業距離1.6キロ」と短い区間の延伸となりますが、この延伸により、七隈線沿線の利用者が博多駅まで向かう際に、天神南駅での乗り換えが必要でしたが、乗り換えの必要なく1本で博多駅まで向かうことができるようになり […]

NO IMAGE