新宿駅周辺は現在駅周辺から西側の「西新宿方面」を中心に再開発・都市整備計画が複数同時に行われている東京都内でも最も注目をされる地域の一つです。
2022年10月に新宿駅ビルの一つであった小田急百貨店が一時閉店し、場所を小田急ハルクに移して営業を行っており、元々の小田急百貨店は超高層ビルとして建て替えが行われています。
並びにある京王百貨店も建て替え、超高層ビル構想を発表しており、これらの計画は「新宿グランドターミナル計画」として事業が進められています。
一方既に超高層ビル群として多くのビルが立ち並ぶ「新宿駅西口方面:西新宿」では建設から30年以上が経過するビルや街並みが多く、新しく変わる新宿駅西口に合わせ再整備を行う方針を発表しました。
日本有数のビジネス街としての競争力を高めるための、新宿駅と一体化となった街の再整備が始まります。
2023年度にスマートシティ協議会と連携した検討等が始まり、2020年代後半に再整備着工、2040年代に新宿全体の整備を整える長期的な計画となります。
この計画は2040年代完成のイメージですが、着実に進められていく見込みです。
今後も新宿には多くの人が集まり不動産開発・不動産投資も積極的に行われ、街の魅力を高めるための計画が進んでいくことになり、注目が集まります。
【新宿駅周辺:不動産投資・資産形成情報資料参考リンク】
西新宿グランドモール整備計画
計画名 | 西新宿地区再整備方針(西新宿グランドモール整備計画) |
対象地域 | 新宿駅西口方面〜新宿中央公園付近(新宿超高層ビル群を中心とした地域) |
計画検討開始時期 | 2023年度 |
整備開始時期 | 2020年代後半 |
完成時期 | 2040年代 |
事業主体 | 東京都・新宿区 |
日本屈指のビジネス街「新宿」の競争力・魅力度を高める計画
西新宿地区再整備方針(西新宿グランドモール整備計画)は、新宿駅西口方面:新宿超高層ビル群周辺の街並みを再整備する計画となります。
新宿は1958年に東京都心への人・オフィス・行政施設・商業施設などの集中を避けるため、渋谷・池袋とともに副都心として設定されてから街並みが大きく変化をした街です。
その後、西新宿の大半の敷地であった淀橋浄水場跡地に「新宿超高層ビル群」の都市計画が始まり、1971年竣工の京王プラザホテルを最初に多くの超高層ビルが建設されています。
有楽町に所在していた東京都庁も新宿に移転し、西新宿は日本有数のオフィス街としての地位が確立されました。
しかし、副都心指定から60年以上、最初の超高層ビル京王プラザホテルの建設から50年以上を経過し、街全体のリニューアルが必要となりました。
西新宿の国際競争力を高め、ビジネスと魅力的なまちづくりを進めるために東京都と新宿区が中心となり進める大計画が「西新宿地区再整備方針(西新宿グランドモール整備計画)」となります。
街の更新時期となった新宿
新宿が副都心に指定されてから60年以上が経過し、当時としては革新的であった超高層ビル街・道路・歩道の立体交差・一定以上のスペースが多くの場所に存在します。
世界一の乗降者数の新宿駅を中心に多くの人が行き交うエリアですが、現状では「街の特性を活かしきれていない課題があり、魅力的な街の特徴、コンテンツ発信、交流の場」などがもっと作り出せるのではと言われています。
新宿駅東側と異なり、ビジネス色が強い西新宿は平日と休日の人の流れが極端です。
一定以上のスペースがあり、大きな道路・歩道も多い西新宿を活かした人を惹きつけるまちづくりが現在の新宿では求められています。
2023年度はまだ情報を集め、比較検証を行う時期と東京都と新宿区からは発表されていますが、2020年代後半からの整備のために必要な情報を集め、魅力的なまちづくりの検討が始まります。
【新宿駅周辺:不動産投資・資産形成情報資料参考リンク】
新宿駅周辺再開発・都市計画・超高層ビル計画
世界一の利用者数の新宿駅周辺では、小田急百貨店・京王百貨店・ルミネ新宿の建て替え計画をはじめ、多くの超高層ビル計画・再開発計画が進んでいます。