TAG

鉄道

2025年3月27日ニュウマン高輪オープン:高輪ゲートウェイシティにルミネ最大の商業施設が開業

ニュウマン高輪は、2025年3月27日にJR高輪ゲートウェイ駅前にオープンするルミネ最大の商業施設です。 高輪ゲートウェイ駅前はJR東日本の車両基地跡地を利用した再開発「高輪ゲートウェイシティ」により、超高層ビルが連なる東京都内屈指の超高層ビル街に変貌しています。 南側で隣接する「品川駅」周辺と合わせ、高輪ゲートウェイは都内で最も注目されている街のひとつとなっており、街の発展が注目されています。 […]

広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」:新しい広島駅の駅ビルが2025年3月24日オープン

広島駅南口駅ビル「minamoa(ミナモア)」は、2025年3月24日にオープンする広島駅の新しい駅ビルです。 この駅ビルは全国初のビルの2階に路面電車が乗り入れを行う駅ビルとして注目されており、以前は駅前広場に停留所がありました広島電鉄が直接ビルに乗り入れを行うため、JRの乗り換えがスムーズになります。 広島電鉄の駅は2025年8月6日までに開業を行う予定となりますが、一足早く商業施設である広島 […]

2025年3月22日:海浜幕張駅「公園改札」使用開始・ペリエ海浜幕張 PARK SIDEがオープン

2025年3月22日、JR京葉線「海浜幕張駅」に新改札「公園改札」が設置され、更に駅ナカ商業施設「ペリエ海浜幕張」が更に拡張します。 公園改札は海浜幕張駅の東側に設置される改札となり、この新改札設置に合わせて駅ナカ商業施設が拡張されるため、店舗スペースが新しく増えることになります。 JR海浜幕張駅はJR京葉線の中でも多くの人が利用する主要駅となり、近隣には超高層ビル群やイオンモールなどが立地してい […]

2025年3月13日・東京メトロ東西線葛西駅西側高架下:再開発施設オープン

東京メトロは東京メトロ東西線の高架下を利用した再開発事業を進めており、新しく「東京メトロ東西線」葛西駅西側高架下」に2025年3月13日に商業施設をオープンさせました。 葛西駅の高架下には、 上記2店舗をオープンさせ、高架下の空間を活かした商業施設が設置されました。 葛西駅は東京メトロ東西線のみの乗り換えのない駅となりますが、江戸川区の南北に移動するための大規模なバスターミナルが併設されており、多 […]

世田谷区立池尻中学校跡地・再開発:HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)開業

HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)は、小田急電鉄が手掛ける2004年に廃校となりました「世田谷区立池尻中学校」の跡地を利用した複合施設です。 校舎をそのまま利用した建物に、コワーキングスペースや区画を分けたシェアオフィスを建物内に設置し、スタートアップ企業などの入居を行います。 体育館は広い屋内スペースを活用し、イベントなどに利用可用な空間として一般開放を行い、中学校の校 […]

京王線千歳烏山駅南口:タワーマンション計画:千歳烏山駅前広場南側地区市街地再開発事業

千歳烏山駅前広場南側地区市街地再開発事業は、京王線「千歳烏山駅」南口で行われる駅前再開発計画です。 京王線は現在道路と線路を交差を無くすための「立体交差事業」が沿線で行われており、事業に合わせて「駅前再開発が計画されている地区」が多いです。 千歳烏山駅もこの立体交差事業の対象沿線に含まれており、現在の2面2線の駅から、2面4線の高架駅へと規模が大きくなります。 同時に駅前再開発が行われ、千歳烏山駅 […]

イトーヨーカドー川崎港町跡地再開発計画:高さ90m・地上26階のタワーマンションを建設

(仮称)鈴木町駅前南地区開発計画は、京急大師線「鈴木町駅」駅前で営業を行っていた「イトーヨーカドー川崎港町店」跡地の再開発計画です。 イトーヨーカドーは親会社による全国的に経営再編が行われており、営業継続や改装が行われる店舗もありますが、一部店舗は完全閉店し今後の跡地の行方が注目されています。 「イトーヨーカドー川崎港町店」は1998年7月1日にオープンし26年営業を行っていましたが、跡地は京急大 […]

上板橋駅南口にタワーマンションと駅前広場を整備:上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発

上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発は、東武東上線「上板橋駅」南口で進められている駅前大規模再開発計画です。 この再開発・まちづくり計画では、 上記の3箇所に分けて再開発が行われます。 上板橋駅に近い東街区と中街区にはタワーマンションが建設され、東街区には「地上26階・地下1階」、中街区には「地上19階・地下1階」、南街区には「地上5階建て」の商業施設とオフィスが新設されます。 また川越街道から上板 […]

渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業:渋谷ヒカリエ・渋谷アクシュ隣接の渋谷一等地再開発計画

渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業は、東京都渋谷区:渋谷駅すぐ「明治通り」「国道246号線」「六本木通り」に接する角地で行われる大規模再開発計画です。 対象地は「渋谷ヒカリエ」の南側「渋谷アクシュ」の西側に接する雑居ビルが集中する位置一帯の再開発となり、渋谷駅東口方面注目の大規模再開発となります。 計画では高さ約160mの超高層ビルを計画しており、地上24階・地下2階のフロアにオフィスフロア […]

三島駅南口周辺(三島駅南口東街区A地区)再開発:三島駅南口にタワーマンション・複合施設を建設

三島駅南口周辺再開発は、静岡県三島市の中心駅「三島駅」南口で行われる再開発計画です。 三島駅は静岡県東部の玄関口となる駅であり 上記3路線の利用ができる駅となり、新幹線の接続駅であることから利便性が特に高い駅となっています。 課題は駅周辺の再開発が長年進まず、特に三島駅南口は古い雑居ビルなどが多く密集しているエリアでしたが、ようやく再開発が進むことになりました。 三島駅南口の再開発はロータリーの東 […]

NO IMAGE