現在2023年春開業:大阪駅「うめきた地下ホーム」が設置され、関空特急・紀州路特急「はるか・くろしお」が現在通過をしている大阪駅に停車をするようになります。
大阪駅地下ホームが先に開業をしますが、大阪駅地下ホームと大阪駅を繋ぐ通路も同時に建設されており、通路途中の大阪駅西側に新駅ビルの建設が進んでいます。
大阪駅:うめきた地下ホームは2023年春に先に開業しますが、遅れること1年半後「2024年秋」に大阪駅西側に新駅ビルが開業します。
大阪駅の北側・南側だけではなく、西側にも新駅ビルが設置され、大阪駅西側の集客力を上げる目的があります。
この駅ビルには新しい大阪駅の改札が設置され、大阪駅うめきた地下ホームにも接続されます。
またうめきた地下ホームの地上部に建設されている「グランフロント大阪2期整備計画」と合わせ、大阪駅周辺の動線が大きく変わる計画です。
【このページは2023年3月に開業するうめきた新駅(大阪駅)の場所・紹介ページとなります】
【大阪駅(うめきた新駅)周辺:不動産投資・資産形成情報資料参考リンク】
JR大阪駅新駅ビル計画
計画名 | JR大阪駅新駅ビル計画 |
住所 | 大阪市北区梅田3丁目1番3号 |
階数 | 地上23階 地下1階 |
高さ | 約120m |
完成予定 | 2024年秋 |
事業主 | 西日本旅客鉄道株式会社 大阪ターミナルビル株式会社 |
大阪駅西側にも集客を行う施設・動線を整備
大阪駅の南側は元々「アクティ大阪」という駅ビルがありましたが、改装・増築を行い「大阪ステーションシティ:サウスゲートビルディング」として運営されています。
大阪駅の北はグランフロント大阪第1期開業と合わせ「大阪ステーションシティ:ノースゲートビルディング」として、大規模な駅ビルとなっています。
そして大阪駅の東は「阪急阪神ホールディングス」の鉄道・商業施設「阪急百貨店」「HEP FIVE」「阪急:大阪梅田駅」などの集客施設があり、平日・休日と関係なくとても人が行き交う立地となっています。
南・北・東と人が常に行き交う大阪駅ですが、唯一「西側」だけが大規模な集客施設や動線がない状態が続いていました。
この計画は新たに大阪駅西側にも駅ビルを建設することで、今まで大阪駅に隣接する地域の中では寂しい地域だった駅西に多くの人を呼び込むことができる大規模な再開発計画となります。
新しい大阪駅改札口とうめきた地下ホームへの通路を整備
大阪駅西の新しい駅ビルには「大阪駅の新しい改札口」が整備されます。
また高架駅の大阪駅からうめきた地下ホームの大阪駅まで移動するための通路を駅ビル内に整備をします。
駅ビルの下が高架駅と地下駅を繋ぐ動線となり、新しい人の流れが新駅ビルの地下でできるようになり、多く人がこの駅ビルにも訪れやすくなる動線が整備されます。
3階〜5階に商業施設・9階〜22階にオフィスフロア
大阪駅新駅ビルのフロア構成は「3階〜5階に商業施設」「6階にオフィスロビー」「7階に電気室」「9階から屋上を除く22階までにはオフィスフロア」を設置します。
商業施設は2023年現在、現在のところどのような店舗が入居するかは発表されていません。
9階以上オフィスフロアは細かく大きさが区切られており、低層・中層・高層で区画の大きさが異なります。
オフィスワーカー中心の大阪駅新駅ビル
既に稼働を行っている大阪駅南北の駅ビル「大阪ステーションシティ」が商業中心の駅ビルに対し、西側に完成する大阪駅新駅ビルはオフィスフロアを多く設けている高層ビルとなります。
テレワークが進んだ世の中と言われていますが、大阪駅直結のオフィスビルは立地がよく多くの企業の入居が見込まれます。
大阪駅西側では更に多くの超高層ビル計画が進行しており、新しい大阪駅ビルだけでなく周辺の不動産開発・不動産投資情報にも注目です。
【このページは2023年3月に開業するうめきた新駅(大阪駅)の場所・紹介ページとなります】
【大阪駅(うめきた新駅)周辺:不動産投資・資産形成情報資料参考リンク】
大阪市内の大規模再開発・鉄道新線情報
大阪市内は大阪駅(梅田駅)周辺を中心に鉄道の整備が進んでいます。大阪駅地下ホーム完成により、地下ホームと直結する予定の「なにわ筋線」「阪急新大阪線」の計画が一気に進むことになります。