CATEGORY

江東区

2024年10月開業・有明アーバンスポーツパーク:江東区有明に運動施設・飲食施設をオープン

東京都は2024年10月に江東区有明に開業を目指している「有明アーバンスポーツパーク」の事業候補者を東京建物を代表にしたコンソーシアムにすることを決定しました。 コンソーシアムとは互いに協力をするために組まれた組織や人の集団のことを差し、多くの企業が関わり、有明にスポーツパークの整備を行う形になります。 有明アーバンスポーツパークは、東京オリンピック2020大会時の仮説を施設を活用して、アーバンス […]

豊洲市場前「千客万来施設」2024年2月1日オープン予定:新豊洲の大型商業施設

江東区豊洲市場に隣接する土地で大型商業施設「千客万来施設事業」が2024年2月1日のオープンに向け建設されています。 この施設は築地から豊洲に移転した「豊洲市場」に隣接する立地を活かした「食の魅力」と「市場の活気」を伝える施設をコンセプトとしています。 2023年現在の豊洲市場は築地市場と異なり、「市場関係者の利用」と「一般の方は市場場内の飲食店利用」が中心となっており、豊洲市場の周辺には一般向け […]

江東区新豊洲再開発:東京ガス不動産によるまちづくり・超高層タワーマンション計画

東京ガスグループによる「江東区新豊洲エリア」の大規模再開発計画が2023年2月に発表されました。 新豊洲は元々東京ガスの工場があった街であり、現在は工場は無くなっていますが、引き続き東京ガスが保有する土地が多く残り、この土地を活かした新豊洲のまちづくり計画の検討を行っておりました。 東京ガスの計画では約180mの高さの超高層タワーマンションを含む4棟の超高層ビルが建設され、ESG型不動産を推進した […]

環状二号線(環二通り)2022年12月18日全線開通:東京都心〜臨海副都心直通道路

2022年9月25日、整備が進められていました東京都心から臨海部を繋ぐ幹線道路「環状二号線:環二通り」が2022年12月18日15時に全線開通することが決定いたしました。 環状2号線の整備は「港区汐留〜旧:築地市場〜勝どき陸橋」の整備が残っていましたが、この区間が完成する見込み・スケジュールが発表されたことになります。 東京23区内の幹線道路は交差点との「立体交差化:オーバーパス・アンダーパス」の […]

多目的アリーナTOKYO A-ARENA(仮称)建設:お台場パレットタウン跡地再開発計画

お台場・青海地区に所在していた商業施設「パレットタウン」「ヴィーナスフォート」は2021年より順次営業を終了しており。2022年8月31日をもって、全店舗の営業を終了しました。 今後、どのような施設が建設されるのか注目が集まっておりましたが、トヨタグループがパレットタウンの跡地「青海1区域T2街区プロジェクト」に多目的アリーナの建設を計画しています。 この多目的アリーナはトヨタ自動車が母体のプロバ […]

有楽町線豊洲駅にホームが増設⁉︎:東京メトロ有楽町線支線(豊住線)建設準備

東京メトロ有楽町線「豊洲駅〜半蔵門線:住吉駅」は先日「東京メトロ南北線:白金高輪駅〜品川駅延伸」と同時に決定した東京メトロ有楽町線の延伸区間です。 この有楽町線延伸に対応するため、現状の豊洲駅から新たにホームを増やし対応することを決定いたしました。 現在の有楽町線は元々2面4線のホームとなっており、有楽町支線運行の想定をしたホームとなっておりますが、東京オリンピック2020の混雑を想定し、使用して […]

【豊洲の新しいランドマーク】江東区豊洲最大の再開発事業「豊洲ベイサイドクロス」

江東区豊洲・豊洲駅前のバスロータリー正面にある「豊洲ベイサイドクロス」は豊洲エリア最大の再開発と言われる事業でした。 豊洲ベイサイドクロスは2020年4月24日にグランドオープンの予定でしたが、当時はコロナ禍初期であったため、2020年6月1日にオープンを行った経緯があります。 豊洲ベイサイドクロスは近隣の大型商業施設「ららぽーと豊洲3」(ベイサイドクロスタワー)として、ららぽーと豊洲の拡張として […]

【豊洲大規模再開発】江東区豊洲二・三丁目 (仮称)豊洲 4-2 街区開発計画

江東区豊洲のアーバンドックららぽーと豊洲に隣接する区画では、現在(仮称)豊洲4−2街区開発計画が進んでいます。 ここは元々アニヴェルセル豊洲などの結婚式場があった場所でしたが、新たにオフィスビルを一から建設して、多くの人が働く新しい拠点が豊洲に増えることになります。 (仮称)豊洲4−2街区開発計画 再開発計画名称 (仮称)豊洲4−2街区開発計画 住所 東京都江東区豊洲二丁目14-1・2・4番地 ア […]

お台場・有明にテレビ朝日・コナミが進出:有明南H区画・有明南G1区画(コナミクリエイティブフロント東京ベイ)再開発

東京都が指定するお台場・有明などが含まれる副都心「臨海副都心」には従来「フジテレビ」が本社・スタジオなどを構えておりますが、フジテレビ以外のテレビ局である「テレビ朝日」が東京都が保有する都有地を取得しております。 このテレビ朝日が取得した都有地は「有明南H区画」と呼ばれており、まだ正式名称はありません。 またテレビ朝日以外にも隣接する「有明南G1区画」はコナミホールディングスが取得しています。 【 […]

新交通バスシステム・東京BRT:中央区と江東区の新しい交通移動手段・運行ルート開始

2020年より東京オリンピック2020に合わせ「東京都心から臨海副都心への輸送を目的とした東京BRT」が運行を始めました。 先行して、東京都心に距離が近い地域ながら、交通手段が乏しい地域であった東京都中央区・江東区の臨海部への交通手段として第1期運行として「虎ノ門・新橋」〜「中央区勝どき」〜「中央区晴海」の運行を始めています。 東京BRTは将来的には豊洲市場や有明を経由して、東京ビッグサイトや東京 […]

NO IMAGE