東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」から直通する「埼玉高速鉄道・埼玉スタジアム線」は終点・浦和美園駅までの14.6キロの路線となります。
東京メトロ南北線からの延伸線のイメージがある埼玉高速鉄道の途中駅は住宅街が広がる「ベッドタウン」が中心の市街地を通る路線です。
この路線はさいたま市と川口市の東部を通り、東京都内へ直通する路線となるため利便性がとてもよく、東京メトロ南北線から先の「東急目黒線」を通り「日吉駅」まで直通する電車もあります。
更に2023年3月18日には相鉄・東急新横浜線が開通することで、日吉駅より先の「新横浜駅」「相鉄線方面」にも乗り換えなしで行くことが可能になる路線です。
この路線が浦和美園駅から北に延伸を行い、さいたま市内の岩槻駅を経由し埼玉県蓮田市の蓮田駅までの延伸構想があります。
この路線の延伸が行うことになれば、さいたま市東部、蓮田市から東京都心までを移動するバイパス路線ができることになり、沿線の市街地の活性化に繋がります。
【埼玉高速鉄道線・東京メトロ南北線・東急線・相鉄線沿線:不動産開発・不動産投資 無料情報参考】
不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成
地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)延伸計画案
計画名 | 地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)延伸計画案 |
延伸経由地 | さいたま市岩槻区・蓮田市 |
開業予定区間 | 第1期計画:浦和美園駅〜岩槻駅 第2期計画:岩槻駅〜蓮田駅 |
予定駅(第1期) | 3駅 埼玉スタジアム駅(臨時駅) ※中間駅 岩槻駅 |
駅構造 | 埼玉スタジアム駅(臨時駅):高架駅 ※中間駅:高架駅 岩槻駅:地下駅 |
埼玉県さいたま市東部の鉄道空白地帯の解消
埼玉高速鉄道・埼玉スタジアム線の延伸構想は、さいたま市東部の鉄道空白地帯を解消するための事業です。
計画ではさいたま市東部(緑区・岩槻区)を通り東武野田線(東武アーバンパークライン)岩槻駅を抜け、更にJR蓮田駅までの延伸を計画しています。
特に注目されているのは、先行して既存の終着駅である浦和美園駅から岩槻駅までの延伸を行い、既存駅である岩槻駅を東武アーバンパークラインとの乗り換え駅とすることで、鉄道利用者を最大限に高める計画です。
さいたま市岩槻区の地域は、駅近くの市街地以外は田畑が広がる地域が多く、車での移動を行う方も比較的多い地域です。
現状では設置される駅候補として「埼玉スタジアム駅(臨時駅」「名称不明の中間駅」「東武アーバンパークライン乗り換え駅:岩槻駅」の3駅が設置される予定です。
さいたま市東部に新たな鉄道路線が開通することで、東京都内へ電車1本での移動ができるようになり、車での移動手段しかなかったさいたま市東部の地域に、新たな人の流れや市街地が形成されるきっかけとなります。
【埼玉スタジアム(臨時駅)位置予定)埼玉スタジアムに隣接した地域が予定されています。
【中間駅:位置予定】目白大学の近くに駅候補予定とされています。
【東武アーバンパークライン:岩槻駅】
相鉄・東急新横浜線の開業により注目される埼玉高速鉄道
2023年3月18日に神奈川県横浜市内の鉄道延伸「相鉄・東急新横浜線」が開業を行いました。
この鉄道路線の開業は横浜市内の利便性向上だけではなく、東京都心、埼玉高速鉄道にも大きな良い影響を与える新線の開通でした。
主な良い影響としては、埼玉高速鉄道:埼玉スタジアム線から「東京メトロ南北線」「東急目黒線」「東急新横浜線」「相鉄新横浜線」「相鉄本線」「相鉄いずみ野線」という6本の鉄道路線と繋がり、乗り換えなしで多くの主要駅や街に行くことができるようになりました。
【埼玉高速鉄道:埼玉スタジアム線の直通先】
- 東京メトロ南北線
- 東急目黒線
- 東急新横浜線
- 相鉄新横浜線
- 相鉄本線
- 相鉄いずみ野線
この路線の開通により、埼玉高速鉄道は神奈川県海老名市の「海老名駅」神奈川県藤沢市の「湘南台駅」まで乗り換えなしで移動ができるようになりました。
途中、東京都心である「四ツ谷駅」「六本木一丁目駅」などを東京メトロ南北線で経由し、直通する東急線から東海道新幹線停車駅の新横浜駅にも接続ができます。
相鉄・東急新横浜線の開業は埼玉高速鉄道線にも大きな恩恵を与えることになりました。
8両編成化が進む埼玉高速鉄道と直通先東京メトロ南北線・東急目黒線
埼玉高速鉄道ならびに直通先の東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、東急目黒線は車両編成数を統一にするため、従来6両編成で一部運行されている車両を「8両編成」に統一するため、車両導入を進めています。
埼玉高速鉄道も8両編成の電車導入を進めると発表がありました。
【埼玉高速鉄道:公式ホームページリンク・埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線に8両編成列車が運行されます! 令和4年4月上旬から運行開始予定!~ご利用のお客さまのために、地域のために、もっと便利に~】
直通先が増えたことで6両編成では輸送力に限界があり、特に横浜市の主要駅「新横浜駅」と接続する路線のため、6両の電車では朝ラッシュなどに耐えられない状態となっています。
また、8両編成の電車を増やすことで、東急線の途中分岐駅「東急目黒線・東急新横浜線:日吉駅」から、東急東横線に乗り入れを行う電車として使用することもできるようになります。
東急東横線は8両、もしくは10両の電車のみで運行されているため、6両の電車は東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線・埼玉高速鉄道線方面に行くことしかできませんでしたが、8両編成の統一で運用場の制約も解消できます。
埼玉スタジアムの利用者分散を行うための延伸計画
埼玉高速鉄道:埼玉スタジアム線は、終点「浦和美園駅」徒歩圏内に大型サッカースタジアム「埼玉スタジアム2002」が立地し、サッカーの試合開催の日には特に利用者が増える路線でもあります。
そのため、浦和美園駅はサッカーイベントの際は特に混雑することになりますが、現状では東川口駅・東京都心方面にしか行くことができません。
埼玉高速鉄道が岩槻駅まで延伸を行えば、現在のJR武蔵野線「東川口駅」方面に行くことしかできなかった状態から、東武アーバンパークラインを利用して大宮・春日部方面に人が分散することができるようになり、鉄道の集中利用の分散ができるようになります。
埼玉高速鉄道・埼玉スタジアム線の安全面やスムーズな鉄道運行を考えると、東武アーバンパークライン(東武野田線)岩槻駅までの早期延伸実現が望まれています。
鉄道の延伸は沿線の市街地化が促進され、特に埼玉高速鉄道線は東京都心までの1本で行ける便利な鉄道のため、沿線の不動産情報・不動産投資には注目が集まります。
【埼玉高速鉄道線・東京メトロ南北線・東急線・相鉄線沿線:不動産開発・不動産投資 無料情報参考】
不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成