新交通バスシステム・東京BRT:中央区と江東区の交通移動手段・運行ルート開始

2020年より東京オリンピック2020に合わせ「東京都心から臨海副都心への輸送を目的とした東京BRT」が運行を始めました。

先行して、東京都心に距離が近い地域ながら、交通手段が乏しい地域であった東京都中央区・江東区の臨海部への交通手段として第1期運行として「虎ノ門・新橋」〜「中央区勝どき」〜「中央区晴海」の運行を始めています。

東京BRTは将来的には豊洲市場や有明を経由して、東京ビッグサイトや東京テレポート駅方面まで延伸する計画があり、今後段階的に運行ルートが延伸されていきます。

【2023年4月1日より東京BRTは第2期運行開始となり、新たに「豊洲市場前」「東京ビッグサイト」「東京テレポート駅」への運行が始まることが発表されました】

東京BRTが運行される「東京湾岸エリア」は東京都内でも特に人口が急増している地域となり、交通手段が課題となっていましたが、東京BRTの運行により都心と湾岸を直接繋ぐ交通手段ができることになります。

今後も月島・勝どき・晴海・豊洲・新豊洲・有明などの中央区・江東区の東京湾岸エリアは、沿線の人口がこれからも増加する予想がされており、東京湾岸エリアの不動産開発・不動産投資が今後も活発に行われます。

【東京都中央区・江東区:不動産開発・不動産投資 参考無料情報サイト】


不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成

新交通システム「東京BRT」とは

港区虎ノ門・新橋と中央区・江東区の東京湾岸エリアを運行する「東京BRT」
交通名東京BRT(ビーアールティー)
運行区間第1期:虎ノ門ヒルズ〜新橋BRT〜勝どきBRT〜晴海BRTターミナル

第2期
【幹線ルート】:虎ノ門ヒルズ〜新橋BRT〜勝どきBRT〜豊洲市場前〜有明テニスの森〜国際展示場〜東京テレポート
【晴海・豊洲ルート】:虎ノ門ヒルズ〜新橋BRT〜勝どきBRT〜晴海中央〜晴海BRTターミナル〜豊洲〜豊洲市場前(ミチノテラス豊洲)
【勝どきルート】:新橋BRT〜勝どきBRT
運行開始第1期ルート:運行開始済み
第2期ルート:2023年4月1日運行開始
運行会社東京BRT株式会社(京成バスとの共同設立※京成バス100%子会社)
料金大人220円・小人110円

【虎ノ門ヒルズBRTバスターミナル:虎ノ門ヒルズ森タワー内】

【新橋BRT乗り場:日テレタワー正面付近】

【勝どきBRT乗り場:勝どき陸橋下】

※勝どきBRTの新橋方面からの乗り場は「勝どき陸橋交差点の東」に移設となります。

【晴海BRTターミナル位置】

東京BRTとは、停留所を少なくした速達性の高いバス輸送であり、バス停やバス停スペースなどの整備・車両などは必要になりますが、地下鉄などの新路線を建設するよりもはるかに費用を抑え、建設をすることができるメリットがあります。

人口が増え続けている中央区・江東区の臨海部の新しい輸送システムとして、東京オリンピックに合わせて本格的な営業開始を考えておりましたが、新型コロナウイルスの影響により2022年現在「第1期」運行ルートのみの営業に留まっております。

今後の状況をみて、豊洲市場・有明を経由して「東京ビッグサイト」「東京テレポート駅」方面に延伸する計画となっています。

BRTは新しい交通手段としてプレオープンから2年が経ち、勝どき・晴海の地域に住む人に定着をしました。

今後は「東京オリンピック2020選手村:ハルミフラッグ(HARUMI FLAG)方面」「国際展示場」「東京テレポート駅」など運行距離が長くなるため、運行本数も増えることが予想されています。

※当初は2022年度中「ハルミフラッグ」「国際展示場」「東京テレポート駅」方面に延伸の予定でしたが、工事入札が不調になり現状未定になっています。(2022年6月時点)

2023年4月1日:豊洲市場・東京ビッグサイト・東京テレポートへの東京BRT運行開始

第2期運行ルート図:東京BRT公式ホームページより

2023年3月13日に東京BRTと運行する京成バスは、2023年4月1日から「東京ビッグサイト」「豊洲市場前」へ東京BRTを運行することを決定いたしました。

今まで虎ノ門ヒルズ〜新橋〜勝どきBRT〜晴海BRTターミナルのみの運行だった区間を「延伸」と「新ルート」経路を設置し、東京BRTの運行区間を拡充します。

【豊洲:停留所位置】

【豊洲市場前:停留所位置】豊洲・晴海経由ルートと東京テレポート行きのバス停の位置が異なりますので、注意が必要です。

【有明テニスの森:停留所位置】ゆりかもめ:有明テニスの森駅を挟む形で停留所があります。

【国際展示場(東京ビッグサイト):停留所位置】りんかい線:国際展示場駅ロータリーに東京BRTバス停が設置されます。

【東京テレポート:停留所位置】りんかい線:東京テレポート駅前ロータリーに東京BRTバス停が設置されます。

豊洲市場への延伸ルート(虎ノ門ヒルズ〜晴海〜豊洲市場前・ミチノテラス豊洲)

2023年4月1日より、既存の虎ノ門ヒルズから晴海BRTターミナルまでの路線を延伸し、豊洲を経由し豊洲市場前まで向かうルートになります。

【虎ノ門ヒルズ、新橋から豊洲市場まで乗り換えなしで移動ができるようになります】

  • 虎ノ門ヒルズ
  • 新橋
  • 勝どきBRT
  • 晴海BRTターミナル
  • 豊洲
  • 豊洲市場前(ミチノテラス豊洲)

新橋駅起点の新設ルート(新橋〜勝どき〜豊洲市場前〜東京テレポート)

新設されるルートは、新橋駅より勝どきBRTターミナルを通り、環状2号線(環二通り)をそのまま豊洲市場前を抜け、国際展示場(東京ビッグサイト)を通り、終点:東京テレポート駅へ向かうルートです。

  • 新橋
  • 勝どきBRT
  • 豊洲市場前(晴海・豊洲ルートとは別位置)
  • 有明テニスの森
  • 国際展示場(東京ビッグサイト)
  • 東京テレポート

このルートの開通により、新橋駅から有明、東京ビッグサイト、東京テレポートまで「ゆりかもめを使用しないルートが開通」します。

またタワーマンションが多く、人口が多い勝どきから乗り換えなしで「豊洲市場」「東京ビッグサイト」「東京テレポート」へ行くことができるようになります。

勝どきからお台場まで東京BRTで移動ができるようになり、ますます東京BRTの利用が便利になります。

運行区間便(新橋〜勝どき)往復

新橋と勝どきは隣の停留所同士となりますが、勝どきBRTの周辺はタワーマンションが乱立する地域となります。

実際にこの区間の利用者は多いため「新橋〜勝どきBRT」の往復便が新たに設定されることになります。

  • 新橋
  • 勝どきBRT

【東京BRTバス停位置:公式リンク】

環状2号線(環二通り)築地虎ノ門トンネルの開通により移動時間が大幅短縮

東京BRTを通るルートには東京都心の新橋方面から、有明に伸びる「環状2号線(環二通り)」があり、途中アンダーパスとなるトンネル「築地虎ノ門トンネル:汐留〜築地間」が開通しています。

このトンネルを使用して、東京BRTは勝どきBRT〜新橋間を2023年4月から運行するようになりました。

勝どきBRT〜新橋の途中の交差点「新大橋通り」との交差点、「海岸通り」との交差点の地下を通り、運行されるため、信号待ちや渋滞がなく大幅に移動時間の短縮となっています。

2022年12月に開通した環状2号線(環二通り)の効果が東京BRTの運行にも良い影響を与えています。

都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」・ゆりかもめ「豊洲市場駅」から離れた「交通不便地域の解消」

東京BRTが通る以前の中央区地域の鉄道交通手段は「都営地下鉄大江戸線:勝どき駅」のみが最寄りの交通手段でした。

中央区は人口が急増している地域となり、急増の理由はかつての工場があった場所が移転を行なった結果、工場の跡地に超高層マンションが乱立することになりました。

その結果、人口が急増している地域の割に鉄道駅が少ない地域となり、頻繁に東京駅・銀座などの都心方面から勝どき・晴海に向かう都バスが頻繁に運行されています。

しかし都営バスだけでは輸送力が弱く、通常の都営バスだけでは輸送不十分です。そのため、東京BRTは都バスによる輸送を補完する交通手段とされています。

東京BRTは都営大江戸線:勝どき駅とゆりかもめ:豊洲市場駅との間にある中央区晴海地区などの都心部に近い場所にありながら「鉄道空白地帯の解消を目的」とした新交通バスシステム:BRTとなります。

新橋BRTバス停乗り場:汐留シオサイト(日テレタワー正面)
勝どきBRT乗り場(新橋・虎ノ門ヒルズ方面)

東京BRTは虎ノ門ヒルズ・新橋駅から豊洲駅・豊洲市場・東京ビッグサイト・東京テレポートへの最短移動方法

東京BRTは第2期ルートが開通したことにより、虎ノ門ヒルズ・新橋駅方面から豊洲市場・東京ビッグサイト・東京テレポートへの「最短移動時間」の交通手段になりました。

従来は新橋駅からゆりかもめで向かっていた東京ビッグサイトや豊洲市場への移動は、東京BRTを使用した方が移動時間も距離も短く済みます。

新橋〜豊洲市場へは約10分程度、東京ビッグサイト(国際展示場駅)へも15分少々で移動が可能になりました。

港区の都心:新橋駅方面からのアクセスが大幅に改善されたため、混雑をするゆりかもめに乗車をするより、「東京BRT」を使用して豊洲市場・東京ビッグサイト方面に向かう方が実はおすすめのルートです。

主要ルート所要時間
新橋〜勝どきBRT約5分
新橋〜豊洲市場約10分
新橋〜東京ビッグサイト(国際展示場)約15分少々
新橋〜晴海中央約8分
新橋〜晴海BRTターミナル約12分
新橋〜豊洲約17分少々

新橋から豊洲へは約17分少々と大幅移動時間短縮

新橋駅から豊洲駅まで鉄道で向かう場合は「JR新橋駅からJR有楽町駅」へ山手線・京浜東北線で移動を行い「有楽町駅から豊洲駅」まで東京メトロ有楽町線への乗り継ぎが必要です。

このルートでは乗り継ぎを考えますと「30分〜40分程度の移動時間」が必要となり、従来の約半分ほどの移動時間で新橋と豊洲の行き来ができるようになります。

新橋から豊洲市場・東京ビッグサイトへの最短移動方法

新橋駅から豊洲市場・東京ビッグサイト方面は鉄道で向かう場合、必ずゆりかもめに乗車する必要がありました。

ゆりかもめで向かう場合、乗り換えなしで向かうことができますが、両駅とも30分ほどは移動時間が必要です。

こちらのルートも東京BRTを使用すれば「約半分ほどの移動時間」で移動が可能です。

2023年4月28日以降大幅増便される東京BRT

東京BRTのプレオープンより2年以上が経ち、中央区勝どき・晴海・江東区豊洲のタワーマンション群のある沿線住民が新橋・虎ノ門方面への最短ルートが東京BRTであることが認知をされ始めたことにより、利用者が大幅増加となっており混雑するBRTバスが増えています。

そのため、2023年4月28日以降の運行より「幹線ルート:新橋〜国際展示場(東京ビッグサイト)間」の運行本数を大幅増加をすることが決定しています。

東京BRTでは2023年4月1日実施の時刻表に加え、

  • 平日「新橋〜国際展示場:26便増加」
  • 土日祝日「新橋〜国際展示場:24便増加」
  • 土日祝日「新橋〜東京テレポート」:2便増加」

上記運行が追加で運行されることになります。この増加により「新橋〜勝どきBRT」間は10分間隔、「勝どきBRT〜国際展示場」間は20分間隔で運行される更に便利なダイヤとなり、東京BRTは一気にドル箱路線並の運行本数となります。

特に既にタワーマンションが乱立し、これから更に数棟のタワーマンションが建設・完成する「勝どきBRT」周辺の勝どき三丁目・四丁目・五丁目・六丁目の方にとって、使いやすい交通システムです。

【東京BRT:2023年4月28日以降増便のお知らせ:東京BRT公式ホームページ】

2023年7月16日(日)運行ダイヤ改正:豊洲方面への東京BRTが大幅増加

2023年7月16日より東京BRTのダイヤ改正が行われ、豊洲方面へのバスが大幅に増加となります。

豊洲は都内有数のタワーマンション群を抱える街となり年々人口が増えていますが、都心方面へのアクセスは地下鉄有楽町線のみとなり、新橋・虎ノ門ヒルズ方面へは必ず乗り換えが発生し、所要時間が多く掛かります。

しかし東京BRTであれば新橋・虎ノ門ヒルズへ乗り換えなしに移動ができること、更に環二通り「築地虎ノ門トンネルの開通」で所要時間が大幅に短くなっており、東京BRTの利用者が急増しています。

そのため、豊洲方面への運行本数を多く設定し利用者増加に対応します。

【豊洲行きの東京BRT本数】※2023年7月16日ダイヤ改正時

  • 平日:上り23便→44便
  • 平日:下り21便→45便
  • 土休日:上り23便→45便
  • 土休日:下り21便→45便

従来の倍近くの本数となり、豊洲方面を行き来される方にとって便利になります。

【東京BRT2023年7月16日ダイヤ改正:公式リンク】

東京BRT以外の交通手段計画:東京都中央区・江東区が進める地下鉄計画「臨海地下鉄」構想

現在、虎ノ門ヒルズ・新橋駅を起点として東京BRTが運行を始めておりますが、東京都中央区・江東区には更に地下鉄新線構想があります。【都心・臨海地下鉄新線構想】

人口が増え続ける東京都中央区・江東区の湾岸エリアでは、既存の都営バスや東京BRTだけでは輸送力が不十分と考えられているためです。

この臨海地下鉄計画では、東京駅を起点として、銀座周辺から築地・勝どき・晴海周辺を通り、豊洲市場、国際展示場(東京ビッグサイト)に至る路線とされており、さらに起点の東京駅からつくばエクスプレス:秋葉原駅を通り、つくばエクスプレスとの直通運転まで行う構想もあります。

この構想が実現すると、茨城県つくば市から守谷市や流山市などのベッドタウンを通り、東京都心の東京駅前、銀座駅、更に東京ビッグサイトまでを乗り換えなしで移動ができる鉄道が実現します。

近年の中央区・江東区の湾岸地区の人口急増により東京都により計画されている「臨海地下鉄構想」です。
東京都の進める臨海地下鉄とつくばエクスプレスを直通させる計画も検討されています。

この臨海地下鉄新線が実現すると、ルートが重なる東京BRTとの競合となるため、どのように東京BRTの運行ルートやダイヤと調整を行うか重要になります。

いずれにせよ、人口が急増する中央区・江東区の湾岸地域に住む周辺住民には、移動の選択肢が増えることになり、沿線の不動産開発と投資が積極的に行われる要因になります。

【東京都中央区・江東区:不動産開発・不動産投資 参考無料情報サイト】


不動産クラウドファンディングFUNDROP
自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
不動産投資のプロ JPリターンズの無料動画セミナー
スマホで学ぶ資産形成

東京BRTが通る近隣エリアの都市再開発計画

中央区勝どき・晴海は多くの再開発計画があり、不動産や事業投資などで東京都内でも特に注目をされているエリアになります。

特に東京オリンピック2020選手村の跡地を活用した分譲・賃貸マンション群「晴海フラッグ」は東京都中央区の立地としては「お手頃の販売価格帯」であり、住まいや投資の案件として注目をされている物件となります。

東京BRTの終着駅のひとつとなる「晴海フラッグ」です。まちびらき後と同時に東京BRTの運行も開始となる予定です。
東京BRT:勝どきBRTターミナル・都営地下鉄大江戸線:勝どき駅徒歩圏内の超高層タワーマンションです。
勝どきBRTが運行される勝どき・豊海町エリアの超高層タワーマンション計画・建設となります。
勝どき・豊海町の超高層タワーマンション建設地のすぐ先にあるレインボーブリッジの見える都市公園です。
東京都市レポート:最新情報
    NO IMAGE