東京メトロ南北線延伸「白金高輪駅〜品川駅」品川駅に初の地下鉄を建設
2022年3月の国土交通省の発表で「東京メトロ有楽町線:豊洲駅〜住吉駅」「東京メトロ南北線:白金高輪駅〜品川駅」間の工事許可が下りました。 2008年開通の「東京メトロ副都心線」以来の東京メトロの新線建設の見込みとなり、初の品川駅への地下鉄乗り入れも実現する予定です。 この開通によって、今まで品川駅からは確実に乗り換えが必要であった地域「永田町」「溜池山王」「赤坂」などへのエリアに乗り換えなしで移 […]
2022年3月の国土交通省の発表で「東京メトロ有楽町線:豊洲駅〜住吉駅」「東京メトロ南北線:白金高輪駅〜品川駅」間の工事許可が下りました。 2008年開通の「東京メトロ副都心線」以来の東京メトロの新線建設の見込みとなり、初の品川駅への地下鉄乗り入れも実現する予定です。 この開通によって、今まで品川駅からは確実に乗り換えが必要であった地域「永田町」「溜池山王」「赤坂」などへのエリアに乗り換えなしで移 […]
(仮称)赤坂二丁目プロジェクトとして、森トラスト株式会社とNTT都市開発株式会社が進めていた赤坂の大規模再開発の街区名称が「東京ワールドゲート赤坂」建設される建物が「赤坂トラストタワー」に決定し、2024年10月時点では既に敷地内に入ることが可能になっています。 東京ワールドゲート赤坂は「地上43階、約210mの超高層ビル」となり、赤坂・虎ノ門・六本木の超高層ビル群の中に加わり、東京メトロ溜池山王 […]
赤坂グリーンクロス(AKASAKA GREEN CROSS)は、山王パークタワー向かいの「旧国際赤坂ビル」の建替え再開発計画です。 2024年5月1日に建物が竣工し、今後オフィスフロアに企業が入居し本格稼働となります。 赤坂や隣接する六本木・虎ノ門エリアはオフィスビル集中地区となっており、近年東京都内でも新しい高層ビルの建設が多くなったエリアの一つです。 近くでは「森ビルとNTT都市開発が行う赤坂 […]
JR浜松町駅は現在北口にて橋上駅舎整備・自由通路設置の工事を行っております。 この本格的な工事に入る前の調整として、京浜東北線のホームの拡張を「2022年5月21日22時頃〜22日終電まで」京浜東北線の電車の運休、運行本数の制限が入る線路切り替え工事を実施しました。 浜松町駅は現在周辺の大規模再開発・世界貿易センタービルの建て替え、超高層ビル建設など数多くの建設工事が行われています。 今後も浜松町 […]
2020年3月に山手線・京浜東北線の新駅として「高輪ゲートウェイ駅」が開業しました。 高輪ゲートウェイ駅は「JR東日本が主体となる再開発計画:高輪ゲートウェイシティ(仮)」の最寄り駅として建設されました。 コロナ禍ということもあり、オープンセレモニーなどは特に行われなかったのですが、新しい駅の開業に注目が集まりました。 当初は駅名に「高輪ゲートウェイ」という名称を付けることに反対意見が多かったので […]
高輪ゲートウェイシティは2020年にJR山手線・京浜東北線の新駅として開業した「高輪ゲートウェイ駅」正面に建設されている超高層ビル群・まちづくり計画です。 JR東日本の再開発・まちづくり計画で最大規模となるこの計画は、JR東京(田町)車両センターの余剰となった「JR高輪ゲートウェイ駅と都営浅草線泉岳寺駅との間の土地」に、高層ビルを含めた5棟のビルを建設し街開きを行う再開発計画です。 2022年4月 […]
先日2022年4月21日、東京都港区麻布台で再開発が行われている「虎ノ門・麻布台ブロジェクト:メインタワー」の上棟式が行われました。 このメインタワーの超高層ビルの高さは330mになります。 この虎ノ門・麻布台ポロジェクトは完成をすると、2022年現在の日本一の高さのビル「大阪市:あべのハルカス:高さ300m」を超え、日本一の高さのビルになることが決定しています。 このビルの完成以降も東京都港区内 […]
切腹最中という「和菓子」をご存知でしょうか? 新橋駅近くの「新虎通り」沿いに新正堂という和菓子屋さんがあり、多くの方が和菓子を求めて並んでいる店舗があります。 「切腹最中」で有名な新正堂さんです。切腹最中は新正堂の看板商品となります。 「サラリーマンが取引先での謝罪を行うための手土産」として、ネーミングもある一躍有名な和菓子となりました。 切腹とのネーミングがされているので、かなり昔からある最中だ […]
新橋駅・汐留駅至近の雑居ビルとJR高架に囲まれた地域に「日比谷神社」があります。 周囲は新橋・汐留の高層ビル群に囲まれた場所にあり、先日こちらにお参りさせて頂きました😌 第一京浜と環二通りの交差点「東新橋一丁目」交差点角地にあり、敷地はそこまで大きな神社ではありませんが、角地のためとても目立つ神社となります。 日比谷神社とは 日比谷神社は約400年前ほどと言われており、正確な創建時 […]
東京都港区虎ノ門エリアでは現在多くの大規模再開発事業が進行中の地域となり、その中でも注目をされている再開発事業が「東京メトロ日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅直上」の高さ264mの「虎ノ門ヒルズステーションタワー」を中心とした超高層ビル群の建設工事です。 2022年9月現在、外観はほぼ完成しており内装・入口付近の工事が続いており、竣工時期は2023年度になります。 虎ノ門ヒルズステーションタワーの特徴として […]